ひょうご☆ふるさと~風だより。

グルメもファッションも山も海も豊かな兵庫・神戸の魅力を、里山から毎日発信します。ようこそ神戸へ!

神戸の産業振興と経済活性化に40年以上尽くした経験を活かし、
里山歩樹が兵庫の里山から元気に発信します。
兵庫いいとこ何度もおいで♪

【日常通信】―ツクシの思い出

また、今日は冷え込んできました。

 

昨夜から寒さがぶり返してきました。天気は青空が広がって、雲一

つない冬晴れです。空気も澄み切っています。太陽の明るい陽が差

していますが、気温は急に低くなりました。窓の近くにいって、外

を眺めると、真っ青な空がどこまでも続いています。雲一つありま

せん。太陽の日差しが明るくなったように感じます。

 

今日は、風もほとんどありません。穏やかな日ですが気温は低く感

じます.真冬の寒さです。部屋の中で座っていても底冷えします。

寒いですが窓を開けると、近所の庭で子犬が盛んに吠えるのが聞こ

えて来ました。元気な鳴き声です。寒い中を庭の中を子犬が元気に

走り回る姿が目に浮かびます。

 

今日は、神戸の南京町では恒例の春節祭が開催され、大勢の人で賑

わったようです。今日の神戸の気温は平年より2度も低かったよう

です。私も現役の時は毎年参加していましたが、何故か春節祭の日

は特別に寒くなったことを記憶しています。厚いコートを着て震え

ながら見物しました。春節祭の頃が寒さのピークだったように思い

ます。

 

これからしばらくが、一番寒い時です。もうしばらくは我慢が必要

です。寒い中ですが、少しずつ、春の訪れを感じさせる便りが聞こ

えてきます。先日の新聞では神戸の畑でツクシが土から芽を出した

と伝えていました。ツクシは春の使者です。ツクシの話しを聞くと、

寒い中でも、春が近づいてくると感じます。

 

私の子供の頃は、周囲は畑と野原で囲まれていました。遊ぶ場所は

畑や野原です。早春になると、畑の畔や土手に雑草に覆われた土の

中らツクシが芽を出しました。ツクシの芽をみて子供ながらに春の

訪れを感じました。小さなツクシの頭が出だすと、太陽の陽を受け

てぐんぐんと伸びてきます。

 

私達は10センチぐらいになるとツクシを採って家に持って帰りま

した。畑の土手や畔には一杯、ツクシが背を伸ばしています。すぐ

に手に持ちきれない程採れました。家に持って帰ると母がツクシ

袴を丁寧に取ってから鍋で時間をかけて煮てくれました。弱火で煮

て佃煮のようにするとツクシは美味しくなりました。ビールや酒の

アテにもなります。

 

私は、焚きたての白いご飯をツクシの佃煮で食べるのが好きでした。

ツクシの頭は少し苦い味がします。私はツクシの頭の苦味が好きで

した。癖になる苦味でした。私はどこに行くとツクシがよく採れる

か知っていました。誰にも言わない秘密の場所がありました。そこ

に行くとツクシが群集しています。10分もすれば持ちきれない程

採れました。

 

一杯採って家に持って帰ると余りの多さに母がビックリしていまし

た。袴を取るのが大変だと笑っていました。母は早速、鍋で煮込ん

でくれました。あまり沢山できたので親戚の家や近所の家におすそ

わけに回りました。皆さんは、珍しいといって大変喜んで頂きまし

た。ツクシを食べると春の味がしました。

 

今の人はツクシが食べられる事を知らない人が多いと思います。食

べたこともないでしょうね。今は野原でツクシを見ても採る人はな

くなりました。ツクシも寂しいでしょね。私は春を思うとツクシ

タンポポの花を思い出します。タンポポも食べられます。春の野草

です。畑や野原に行くと、我が家の周辺でもツクシが芽を出し出す

時期です。また、子供の時のようにツクシを探しに出かけたいです

ね。

 

昔、食べたツクシの味が懐かしいですね。

母が作ってくれたツクシの佃煮をもう一度食べたいですね。

 

2016.2.8. 里山 歩樹