ひょうご☆ふるさと~風だより。

グルメもファッションも山も海も豊かな兵庫・神戸の魅力を、里山から毎日発信します。ようこそ神戸へ!

神戸の産業振興と経済活性化に40年以上尽くした経験を活かし、
里山歩樹が兵庫の里山から元気に発信します。
兵庫いいとこ何度もおいで♪

【兵庫通信】ー「小学校の思い出」

今日は、今年一番の寒い日となりました。

寒波の影響で、兵庫県の北部では、大雪になったようです。幸い、私が暮らしている川西は雪は積もりませんでした。

 

しかし、川西のもう少し北の方に入ると細かい雪が降って、野山にうっすらと雪が積もったようです。川西の北の方から来た自動車の上には、白い雪が積もっているのが見えました。

 

今日はリハビリの日なので昨夜から雪が積もると困るなと思っていました。幸い、朝、外に出てみると、雪は積もっていませんでした。2月の今頃はよく雪が降ります。

 

雪が降ると、私の住む団地は坂道が多くて、外に出ることができません。雪が降らなかったので、今日、無事にリハビリに行くことができました。

 

ポラリスの迎えの車に乗ると、スタッフの女性が能勢の方で雪が降って、車に乗るのが怖かったと言っていました。川西でも少し北に入ると急に寒くなって、雪が積もることが多いようです。

 

スタッフの人の話を聞いていると、昔の子供の頃の話をしていましたので、その話を聞いて、私も小学生の時のことを思い出しました。

 

私が子供の頃は、川西でもよく雪が振りました。雪の中を小学校に通ったことを思い出します。私は地元の多田小学校に通っていました。自宅から小学校までは約2kmほど距離がありました。

 

子供の足では、片道約1時間かかったぐらいかかったと記憶します。小学校の隣に多田幼稚園がありました。私は幼稚園と小学校の合わせて8年間2kmの道を歩いて通ったことになります。

 

私は子供の頃から野山を走り回って遊んでいましたので、約1時間の距離もそれが普通だと思っていました。苦痛に思ったことはありませんでした。

 

小学校の校舎は木造の2階建ての建物でした。子供の目には、小学校の校舎は随分大きな建物のように思いました。私は団塊の世代なので、同じクラスには多数の子供がいました。1クラス約50人近い子供がいたと思います。

 

私達は小学校の長い廊下をよく濡れ雑巾で掃除をした思い出があります。当時は空調などはありません。あるのはただ一つの薪ストーブだけでした。このため、冬は大変寒かったと記憶しています。

 

私達はよく寒い中で広い運動場に出て、走り回って遊んでいました。冬でも、汗が出てくるほどでした。運動場は広々としていました。

 

野球やドッヂボールなどいろいろなスポーツをして遊ぶことができました。小学校のグラウンドは誰でも入って遊ぶことができました。

 

小学校の校門の周りには大きな桜の木が植えてありました。春には大きな桜が満開になりました。

 

私が困ったのは、給食で脱脂粉乳のミルクが出たことでした。私は脱脂粉乳が嫌いで、いつも残していました。脱脂粉乳のにおいが私は苦手でした。給食のコッペパンやカレーは大好きでしたが、脱脂粉乳だけは飲めませんでした。

 

給食がないときは、母が弁当を作ってくれました。私は母が作る弁当が大好きでした。特に卵焼きが大好きでした。

 

学校の行き帰りは時間がかかりましたが、当時の私達子供には楽しいひとときでした。当時は道路はでこぼこ道でしたが、道の周りは田畑ばかりでした。

 

道のまん中を歩いていても、自動車が通ることはありません。ときどき自転車に乗って大人が通るぐらいでした。したがって、道路は私達の遊び場でした。

 

私達は先生から必ず決まった道を通って帰るように言われていましたが、私はときどき雑木林がある山の中を通って帰りました。その方が近道でした。雑木林で昆虫をとるのが楽しみでした。

 

雑木林の中は暗くて怖かったですが、それも楽しみでもありました。雑木林を通って近道で帰ると約10分程早く帰ることができました。いつもと違った景色を見ることができて、楽しかったです。

 

当時は、子供にとっては安全な社会でした。子供が一人で外で遊んでいても誰も何も言いませんでした。私の小学生の頃は、今考えると本当にのどかな時代でした。

 

何の不安や心配もなく自由に過ごすことができました。私の小学生のころは、周囲の環境すべてが、子供にやさしく出来ていたように思います。

 

今思うと、私は、とても幸せな時代に小学生の時代を過ごしたのだと思います。

遠い遠い昔のなつかしい小学生の頃の思い出です。

 

昔のなつかしい思い出です。

 

2020.2.18.(火曜日)午後15時

里山 歩樹 (藪野 正昭)