ひょうご☆ふるさと~風だより。

グルメもファッションも山も海も豊かな兵庫・神戸の魅力を、里山から毎日発信します。ようこそ神戸へ!

神戸の産業振興と経済活性化に40年以上尽くした経験を活かし、
里山歩樹が兵庫の里山から元気に発信します。
兵庫いいとこ何度もおいで♪

【日常通信】ー「こいのぼりの思い出」

今年も、まもなく端午の節句

子供の日がやってきます。私が子供の頃は、子供の日には、田舎の家ではどこでも大きなこいのぼりをあげて、子供の日を祝っていました。

 

男の子がいる家では、どこでも庭のすみに高い柱を立てて、大きなこいのぼりを大空に泳がせていました。男の子がたくさんいる家では大きなこいのぼりを何匹も泳がせている家もありました。

 

子供の日といえばこいのぼりをあげるのが、田舎の春の風物詩でした。赤いめごい、黒いひごいが大空で泳ぐ風景は、田舎の雄大な景色でした。

 

我が家でも子供は男の子ばかりでしたので、おじが我が家の山から長い杉の木を切りだしてきて、我が家の裏にあった畑のすみにこいのぼりを立ててくれました。

 

我が家のこいのぼりはどこよりも高くて、大きくて、屋根より高く大空を悠然と泳いでいました。私は我が家のこいのぼりの大きさにびっくりしたものです。

 

子供の日といえば、こいのぼりのほかにも、我が家の中では床の間に兜を飾っていました。兜と弓矢を飾って、子供の日を祝っていたことがなつかしく思い出されます。

 

近年はこいのぼりをあげなくなりました。今では、こいのぼりをあげる空間がなくなってしまいました。

 

大きなこいのぼりをあげるとすぐに電線やとなりの家に引っかかってしまいます。このため、近年の家では小さなこいのぼりを飾っているのをよく見かけますね。

 

こいのぼりは子供の日の風物詩でしたが、それも昔の話となりました。かつて日本の風物詩であったいろいろな習慣がなくなっていくと、私は、どこか日本のよさがなくなっていくようで、さびしくなります。

 

子供の日には母は五目ごはんを必ずつくってくれました。また、笹の葉で包んだちまきもつくってくれました。母の笹のちまきの味が今でもなつかしく思い出されます。

 

ちまきのような素朴な食べ物は今は食べなくなりましたね。

笹の葉で巻いたちまきを砂糖をつけて食べたことがなつかしく思い出されます。

 

ふるさとの子供の日のことがなつかしく思い出されます。

 

 

2021.5.1.(土曜日)午前10時35分

里山 歩樹(藪野 正昭)