ひょうご☆ふるさと~風だより。

グルメもファッションも山も海も豊かな兵庫・神戸の魅力を、里山から毎日発信します。ようこそ神戸へ!

神戸の産業振興と経済活性化に40年以上尽くした経験を活かし、
里山歩樹が兵庫の里山から元気に発信します。
兵庫いいとこ何度もおいで♪

【神戸通信】―今年も神戸の街にサンタがやってきました

今日、朝、目が覚めると、座敷の障子が茜色に光っていました。

 

冬によく発生する茜雲です。雲が茜色に染まって輝いて見えます。

綺麗な光景ですが、この雲が出るときは、天気が悪くなることが多

いです。予想通り、朝は晴れていた天気が午後から雲が広がってき

ました。陽が陰ると、急に、温度が下がってきます。寒くなってき

ました。暖房が必要です。

 

「寒い朝 茜空見る 冬来たる 歩樹」

 

昨夜は冷えました。何度か目が覚めました。その都度、ストーブを

つけて部屋を暖めました。寒くなるとトイレによく行きますね。夜

中にベッドから出ると寒くて震えます。これからは、毎日、寒い、

寒いと、ぼやきながら暮らさないといけませんね。あと少しすれば

12月です。冬はこれからです。

 

新聞を読んでいると、早くもクリスマスや正月の話が多く出てきま

す。昨日はお正月に欠かせない数の子の出荷が始まったとの記事が

出ていました。私の大好きな数の子の写真が載っていました。金色

の数の子の見ると、もうそんな季節かと、気が焦りますね。

 

昨日の神戸新聞に、神戸の北野の異人館の一つ「ウロコの館」の屋

根に年末恒例のサンタの人形が飾られたと写真付きで掲載していま

した。毎年その年に話題になった人物を模したサンタが飾られます。

今年はラグビーのワールドカップで活躍した五郎丸選手のサンタ人

形が屋根に飾られました。北野異人館のサンタの飾りつけは、始まっ

て10年近くなります。今や神戸の冬の風物詩となりました。

 

このニュースを聞くと、今年もクリスマスの時期になったかと感じ

させられます。一年が経つのは早いですね。年々、早くなるように

感じます。嫌になりますね。何にもしないうちに、いつの間にか一

年が経ちました。情けなくもあり、寂しくもありですね。毎年、同

じ事を言いながら時間が過ぎていくのでしょうね。

 

私は異人館のサンタの人形を見たことがありません。冬の神戸の街

は六甲の山から冷たい風「六甲おろし」が吹いてきてものすごく寒

くなります。五郎丸のサンタも異人館の屋根の上で震えていること

でしょう。これから神戸の街ではあちこちでイルミネーションの飾

りつけが行われます。街路樹や建物などに綺麗なイルミネーション

が飾られます。電飾で飾られた神戸の街も美しいですね。

 

異人館の街や旧居留地の街がイルミネーションに輝いている光景を

眺めると、ロマンティクな気持ちになります。どこからかサンタが

現れるような気分になります。神戸の街とサンタはよく似合います

ね。クリスマスを過ごすのは、日本のどこの街より神戸の街が一番、

似合うと思います。クリスマスの時期になると、神戸の街は、若い

カップルで賑わいます。皆さんもいかがですか。

 

クリスマスを、神戸の素敵な場所で美味しい料理とお酒、洋菓子を

堪能するのはいかがですか。きっと、忘れられない日になりますよ。

私は北野の異人館街にあるオシャレな小さなレストランで食事をす

るのが好きでした。北野坂のイルミネーションも綺麗ですよ。北野

は神戸で最も神戸らしさが感じられる街です。サンタクロースに出

会えるかも知れませんよ。

 

私は正直に話すと人工の光、イルミネーションはあまり好きではあ

りません。暗い街を明るくするのはいいですが、あまり派手なイル

ミネーションは神戸の街のイメージを悪くするように思います。私

が最も綺麗と思うのは真っ暗な夜空に輝く無数の星の光です。特に

冬は空気が澄んでいて星が一段と輝いて見えます。冬の星空は本当

に美しいですね。いつまで見ていても飽きることがありません。イ

ルミネーションは星空の輝きの妨げになります。イルミネーション

も街のイメージにあったものにしてほしいものです。

 

12月に入ると神戸の年末の風物詩「神戸ルミナリエ」が始まりま

すね。神戸ルミナリエは、大震災の鎮魂の意味を込めた光の藝術で

す。普通のイルミネーションとは違います。あの場所に行き、ルミ

ナリエの光を見ると、20年以上も前の震災の事を思い出して自然

と涙が出てきます。今年で21年になります。早いものですね。十

年一昔と言いますが、もう、20年以上が過ぎたのが不思議なよう

に感じます。

 

あれから21年、この時期になるとあの時のことが走馬灯にように

思い出されます。

 

ホント、よく頑張りました。

 

2015.11.21. 里山 歩樹